小さな頃から

本音を言えば

私は半ば、日本の色々なことに絶望して出てきた。

人付き合いの温もりのなさ。いつも時間に終われている。タスクが沢山ある。周りに合わせることがよしとされる雰囲気。

勿論、楽しいことも沢山ありました。

 

こちらに来てから、タブーなどもあるものの、日本よりも素直に言いたいことを言えるので非常に居心地よいです。挨拶の時、同性同士は、ほっぺをくっつけて左右にチュッとする。その度にとても温かい気持ちになる。

 

そもそもどうして私は生まれ育った環境に、居心地の悪さを感じるような人間になったのだろうと考えたことがありました。

 一般的には、自分の生きてきた環境には良く適応できるはずではないか?

振り返って考えると心当たりになりそうなことが子供の頃の記憶から1つ思い浮かびました。

あまり子どもに積極的にテレビを見せるタイプではなかった母が、幼い私たちにアフリカのサバンナの動物や自然のドキュメンタリー番組をよく見せてくれました。

動物が狩りをしたり、食べられたり、死んだり、赤ちゃんが産まれたりするの話でした。ちょうど当時の母は今の私と同じくらいの年齢でした。母は私たちに命の大切さのわかる人になってほしかったよう。母は偉大。

よくアイスを食べながら並んで妹と一緒にみたものです。我が家でお風呂上がりのアイスはご褒美の贅沢スイーツでした。

幼い私にとって動物が死んだり他の動物に食べられるシーンは衝撃的でした。どうして他の動物を食べなくてはいけないのか?と母に質問した記憶があります。

母は「食べないとその動物さんも生きていけない。あなたが好きなお魚さんも牛さんも豚さんもみんな生きてたんだよ。食べないと生きていけないよ。毎日ご飯食べてるでしょ?だから美味しく食べないとダメだね。」

というようなことを言われた気がする。

振り返ると、それら番組から得た学びは今の私にとても影響があったし、知らない間に自分の軸になっていたことに気づく。

また、それらの番組を通し私は、人間にも寿命がありみんないつか死ぬということを学んだ。その学びは子どもながらに絶望的な衝撃があったことを覚えている。「死んじゃやだー。お母さんは死なないで」と訴えました。

確か母は「お母さんはちゃんとずっといるよ」と言い私を抱きしめてくれました。

しかし時が流れ大人になり、人が生まれた順番に命を全うできることがどれだけ有り難く貴重なことであるかわかるようになりました。仕事するなかで、子どもが親を残して先に亡くなることがどれだけ周りを苦しめるか。

 

そんな私は子どもの頃、町中の風景を眺めて、

「地球はみんなのものなのに、人間は人間のためにだけに、勝手に町を作っている。他の動物に何の相談もない。なんてわがままなんだ。ビル、道路、お家、町にあるもの全部人間のもの。人間は自分達が頭がいいと随分偉そうにしてる。」

と思うことがありました。どうやら幼い私は、自分達の利益しか考えず、環境を都合のいいように変えてしまう人間という生き物がとても気にくわない子どもだったようです。

 

 

話は大きく変わるが、モロッコ人は何かトラブルがあるとすぐ

「マシュモシュキ、マシュモシュキ」と言う。

日本語では「ドンマイ、気にするな、気にしないよ、大丈夫だ」というような意味のダリジャですが毎日あちこちで盛んに言われています。私も人とぶつかって謝られたときや、お掃除のおじさんが箒ではいたごみが私に飛んできて謝られたときなどに言っています。

口癖とはおもしろく、本当に大概の失敗やトラブルなど都合が悪いことを、モロッカンはほとんど気にしない。

外国人の私から見るとその精神がこの国の発展を妨げている一部となり悪目にでてると感じることもあるが、必ずしもそうではない。

町中に置き去るパンのごみや食べかすなど猫や野犬が食べ散らかそうが気にしない。お肉屋さんの床に落ちたお肉のかすを猫が食べに来ようが気にせず、そのまま食べさせておく。基本的には何事も放置。カフェに猫が入ってきたとき、客が食べていたクッキーを猫にお裾分けしていた。広場では、いつも誰かが鳩にお菓子をあげている。これらの慣習は恐らくイスラームの教えも影響していると思われる。

お陰で鳥のいる広場はいつも鳥ふんとお菓子のかすが落ちている。

 勿論、衛生的には汚いし、見栄えは悪くぐちゃぐちゃではある。日本ではあり得なかったり悪いことと捉えられるかと思うし、日本にいたときの私は汚くて耐えられないと言うだろう。

でも、今ここにいる私は、ごみや余った食べ物を犬や猫が食べてごみも減って猫や犬がお腹を満たせるなら、ウィンウィンなのではないか?とも考え、許せてしまう。

(※  毎朝、市で雇われたお掃除のおじさんが町を掃除しているが実際にはゴミの破棄が多すぎて間に合っていない現状。)

 

日本にいたらそんな発想には至るはずもなかった。

私の住んでいる地域は町の中だが、程よくそこにいる動物とうまく暮らしているように思う。

例えば、路駐してる車の上にサギ系の鳥がいてビックリしたこともあった。よくみるとお肉屋さんのおじさんが店のお肉を小さく切って、車の上に向かってお肉を投げていた。たぶん彼は毎日鳥にご飯をあげているのだろう。

モロッコはこれでいいと私は思う。ここはこのままでいい。

 

そんなことをいい始めた私は、だんだん自分がモロッコ人化してきている気がする。

帰国したら更に日本での生活が居心地悪くなるのではないか…

不安だ。

 

 

市場でアラビア語でたぶんアナ雪を歌うオモチャの人形は、くるくる回っていた。
f:id:kei-iinuma:20170606052311j:image

 

続く。